プログラムの開始時間に一部変更があります。ご注意下さい。
9:00~ | 受付開始 |
---|---|
9:30~10:10 |
会長講演 看護がつなぐケアのかたち 演者:石橋みゆき(千葉大学大学院看護学研究科) 座長:秋元典子 (甲南女子大学看護リハビリテーション学部) |
10:20~11:00 |
基調講演 「つなぐ」を再考する−ソーシャルワークの実践と研究から− 演者:熊谷忠和(川崎医療福祉大学医療福祉学部) 座長:大塚眞理子(宮城大学看護学部) 共催:公益財団法人 在宅医療助成 勇美記念財団 |
11:15~12:30 | 一般演題(口演発表・示説発表) |
12:40~13:30 |
・ランチョン対話型講演会 次世代につなぐ看護 演者:野口美和子(千葉看護学会名誉会員) 座長:石橋みゆき(千葉大学大学院看護学研究科) ・交流集会(ランチョン形式) ・理事会企画 |
13:40~15:00 |
パネルディスカッション つなぐケア―多様な「かたち」からの探究― 演者:吉江悟(ビュートゾルフ柏 看護師/保健師) ビュートゾルフ柏が取り組む地域看護 演者:岩崎寛(千葉大学大学院園芸学研究科) 植物の療法的効果によるケア 演者:大武美保子(理化学研究所 革新知能統合研究センター) 認知症を予防する「ふれあい共想法」 共催:公益財団法人 在宅医療助成 勇美記念財団 |
15:10~16:10 15:20~16:20 |
交流集会 |
16:30~17:30 16:40~17:40 |
総会 |
18:00~ | 懇親会 |