第18巻1号
学会誌 cans
発行日
2012年7月30日
原著
1型糖尿病をもつ幼児期・小学校低学年の子どもの療養行動の習得に向けた体験の積み重ねの枠組み
-国内外の先行研究からの知見の統合-
中村 伸枝、出野 慶子、金丸 友、谷 洋江、白畑 範子、内海 加奈子、仲井 あや 佐藤 奈保、兼松 百合子
入院している高齢者の主体的な療養生活を支援することに関連した医療現場の課題と対策
鳥田美紀代
家族育成期の日本人の子育て観について
-個人特性による相違-
大月 恵理子、森 恵美、柏原 英子、望月 良美
造血器・リンパ系腫瘍の幼児の化学療法中に出現する情緒不安定・倦怠感に対する母親の認識と対処行動
横井 淳
中規模事業場における産業看護職によるメンタルヘルス支援システム構築過程の活動内容の特徴
山田 淳子、佐藤 由美
地域看護実践における保健師のリフレクションを構成する概念の解明
上田 修代
市町村国民健康保険による特定健康診査受診に関する知識・態度・行動
-定期受診者および不定期受診者への半構造化面接より-
桑原 ゆみ、宮﨑 美砂子
摂食障害のリスクがある1型糖尿病をもつ思春期女性における摂食態度と影響要因に基づく類型化による看護援助の検討
谷 洋江、中村 伸枝、佐藤 奈保
在宅で幼児期の重症心身障害児を育てる母親自身の健康に関する認識と健康管理の現状
杉山 友理
実践報告
市町村保健師の委託事業を利用したマネジメント行為の特徴
石川 志麻、宮﨑 美砂子、石丸 美奈
カテゴリ:
- 学会誌